
シート防水の豆知識
シート防水とは、主に屋上やバルコニーなどの防水層として使用される防水工法のひとつです。防水シートを下地に張り付けることで、雨水や雪解け水などの侵入を防ぎます。シート防水には、塩化ビニル系・ポリオレフィン系・ゴム系など、さまざまな種類があります。それぞれの特徴や施工方法が異なるため、下地の状況や用途に合わせて最適なシート防水材を選択する必要があります。シート防水のメリットは、施工が簡単で工期が短いことです。また、防水層が軽量であるため、建物の重量を増加させることなく防水性を確保することができます。さらに、シート防水は柔軟性があるため、下地の伸縮やひび割れに追従することができ、防水性能を維持することができます。一方で、シート防水のデメリットは、紫外線や熱に弱いことです。そのため、屋上やバルコニーなどの直射日光が当たる場所では、定期的なメンテナンスが必要です。また、シート防水は破れやすいという特徴があるため、鋭利なものを落としたり、歩いたりするなど、過度な荷重をかけることは避けましょう。