
壁式構造(壁式工法)とは?特徴やメリット・デメリットをご紹介
壁式構造とは、建物全体の強さを「壁」で支える構造のことです。壁で建物を支えるため、柱や梁などの部材が少なく、広々とした空間を確保しやすくなります。また、壁式構造は外壁をコンクリートや鉄筋コンクリートで構成するため、耐震性や耐火性に優れているのも特徴です。耐震性を高めるためには、壁を連続して配置することが重要であり、壁の強度を確保するために鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造などの工法が用いられます。壁式構造は耐震性だけでなく、断熱性にも優れているため、省エネにも適しています。