線入り板ガラスとは?特徴や種類をご紹介

線入り板ガラスとは?特徴や種類をご紹介

初めての住まい作り

線入り板ガラスとは何ですか?

住まい作りのベテラン

熔融時のガラスの中に金網(タテ線)を挿入した板ガラスのことです。

初めての住まい作り

線入り板ガラスは防火設備用ガラスとして使用できますか?

住まい作りのベテラン

いいえ、使用できません。建築基準法で禁止されています。

線入り板ガラスとは。

建築やリフォームの分野でよく使われる用語に「線入り板ガラス」があります。線入り板ガラスとは、ガラスの溶解時に金網(縦の線)を挿入して作られる板ガラスのことです。線入り板ガラスは、主に建築基準法で言う防火設備用のガラスとしては使用できません。

線入り板ガラスの特徴

線入り板ガラスの特徴

線入り板ガラスの特徴

線入り板ガラスは、板ガラスの表面に細い金属線を埋め込んで作られたガラスです。金属線は、通常、ステンレスやアルミなどの耐食性に優れた素材が使われています。線入り板ガラスには、様々な特徴があります。

まず、線入り板ガラスは、通常の板ガラスよりも強度があります。線入り板ガラスに力が加わると、金属線が強化され、ガラスが割れにくくなります。そのため、線入り板ガラスは、窓やドアなどの開口部に使用されることが多いです。

次に、線入り板ガラスは、プライバシーを保護する効果があります。金属線がガラスの表面に埋め込まれているため、外から中が透けにくくなっています。そのため、線入り板ガラスは、バスルームやトイレなどのプライベート空間の窓に使用されることが多いです。

最後に、線入り板ガラスは、デザイン性があります。金属線がガラスの表面に埋め込まれているため、線がデザインの一部としてアクセントになります。そのため、線入り板ガラスは、インテリアやエクステリアの装飾に使用されることが多いです。

線入り板ガラスの種類

線入り板ガラスの種類

線入り板ガラスの種類は、模様や線の入り方が異なるため、用途や好みに合わせて選ぶことができます。
線入り板ガラスは大きく分けて、押出線入り板ガラスと網入り板ガラスの2種類があります。押出線入り板ガラスは、板ガラスを生産する際に、ガラスに金型で線や模様をプレスして作られます。
網入り板ガラスは、ワイヤーメッシュをガラスの間に挟み込んで作られるため、押出線入り板ガラスよりも強度があります。

押出線入り板ガラスは、線や模様が均等に並んでいるため、スッキリとした印象を与えます。
網入り板ガラスは、ワイヤーメッシュが入っているため、少し粗い印象を与えます。
どちらのタイプも、透明性が高く採光性に優れているため、明るく開放的な空間を作るのに適しています。

線入り板ガラスの防火性能

線入り板ガラスの防火性能

線入り板ガラスの防火性能

線入り板ガラスには、防火性能があります。これは、ガラスに含まれる金属線が火災の熱を吸収し、火災の進行を遅らせるためです。そのため、線入り板ガラスは、火災が発生しやすい場所や、火災の延焼を防ぐ必要がある場所で使用されることが多いです。

また、線入り板ガラスは、耐熱性にも優れています。これは、ガラスに含まれる金属線が熱を吸収し、ガラスが割れるのを防ぐためです。そのため、線入り板ガラスは、高温の場所や、火災が発生しやすい場所で使用されることが多いです。

線入り板ガラスの防火性能は、ガラスの厚さや、線の本数、線の太さによって異なります。一般的に、ガラスの厚さが厚くなるほど、線の本数と線の太さが多くなるほど、防火性能が高くなります。

線入り板ガラスの用途

線入り板ガラスの用途

線入り板ガラスの用途

線入り板ガラスは、さまざまな用途に使用されています。最も一般的な用途は、窓ガラスです。窓ガラスとして使用すると、ガラスの強度を高め、割れにくくすることができます。また、防犯対策にも有効です。線が入っていることで、ガラスを割りにくくすることができ、侵入者を抑止することができます。

線入り板ガラスは、ドアガラスとしても使用されます。ドアガラスとして使用すると、ガラスの強度を高め、割れにくくすることができます。また、透明性を保つことができるため、ドアを開閉しても視界を遮ることがありません。

線入り板ガラスは、家具や雑貨などにも使用されます。家具や雑貨に使用すると、透明性を保ちながら、デザイン性を高めることができます。また、ガラスの強度を高めることで、傷や汚れが付きにくくなり、長持ちさせることができます。

線入り板ガラスの価格帯

線入り板ガラスの価格帯

線入り板ガラスの価格帯

線入り板ガラスの価格帯は、ガラスの厚み、サイズ、線種によって異なります。一般的に、厚くなるほど、サイズが大きくなるほど、そして線が複雑になるほど、価格が高くなります。

線入り板ガラスの厚みは、3mmから19mmまであり、標準的な厚みは6mmです。サイズも、300mm×300mmから1829mm×2438mmまでと幅広く、用途に合わせて選ぶことができます。

線種も、シンプルで直線的なものから、曲線や複雑な模様までさまざまです。予算や好みに合わせて、最適な線種を選択することが可能です。

線入り板ガラスの価格は、1枚あたり数百円から数万円までと幅広く、ガラスの厚み、サイズ、線種によって異なります。具体的には、3mmの厚さで300mm×300mmのサイズの線入り板ガラスは、1枚あたり数百円程度です。6mmの厚さで1829mm×2438mmのサイズの線入り板ガラスは、1枚あたり数万円程度です。

タイトルとURLをコピーしました